探究学舎 説明動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 8

  • @ぼぅ-t9y
    @ぼぅ-t9y 5 лет назад +3

    僕は今の日本における犯罪などの問題について、個人的に考察しています。
    この動画を見て「面白いもんだな」と一番思ったのが、「できる!を育てる」から「やりたい!を育てる」に変えるという点です。
    これは僕が日本の犯罪を半減できると確信した方向性とピタリと当てはまるんです。
    それをどう実現するかという点については、少将違いますが。
    この動画で紹介されている取り組みは、心が既にある程度出来上がった子供たちの探究心を引き出そうとするもの。それに対して、引き出されなくとも自ら探求して行く心を持たせるというのが、僕の考え方。
    その僕の具体的目標の一部が、実はこの動画に示されているんですね。それがまた面白い。その目標の一部というのが、説明されている方のお父さんなのです。
    お父さんのような考え方を日本全体に浸透させ、幼児期養育の中で、やりたい!思える心を育てていくことが当たり前になれば、日本の犯罪の多くは半減、または無くなっていくだろうと考えています。

    • @ぼぅ-t9y
      @ぼぅ-t9y 5 лет назад +1

      もう少し書いておきます。
      僕にとって…
      できるを育てるというのは、良い結果を評価するという事。
      やりたいを育てるというのは、良い結果を出そうとするやる気を評価するという事。
      前者では、求める結果が出なければ自信の喪失が起こります。世の中、特に新しい事に臨む場合には、なかなか思う結果にはなりません。やがて、焦りから結果を自分の感情で歪ませてしまいがちになります。
      対して後者は、結果は結果として素直に受け取る事が出来ます。そうすることによって、現実にあった解決方法を素直に探る事が出来ます。
      結果を求める教育においては、親は子供の結果が出ない部分を叱りつけてしまいます。これによる問題は大小多岐に渡るのでここでは詳しく書きませんが、これが様々な社会的問題を起こす原因となっていると考えています。

  • @subPlayer第二主人
    @subPlayer第二主人 5 лет назад +2

    積分の概念がこのチャンネルのお陰で完璧に理解できました。

  • @White-kr7ux
    @White-kr7ux 5 лет назад +5

    いい声

  • @エボシガイ
    @エボシガイ 5 лет назад +2

    遂にコンセプト動画を見ました。
    うれしいです。

  • @プロカジ
    @プロカジ 5 лет назад +1

    太陽を米粒にしてアンタレスやペテルギウスも出してほしい

  • @jalmar40298
    @jalmar40298 5 лет назад +6

    内容は問わないから数学に関する動画をもっと出して下さい お願いします